人間とウェブの未来

「ウェブの歴史は人類の歴史の繰り返し」という観点から色々勉強しています。

発表

エンジニアでもある僕が国際会議で発表して思ったこと

2018年7月23日から5日間に渡って開催された、COMPSAC 2018(The 42nd IEEE International Conference on Computers, Software & Applications Staying Smarter in a Smarting World)において併設で開催されたADMNET 2018(The 6th IEEE International COMPS…

エンジニアが技術力を高めるもう一つの理由 - はてな・ペパボ技術大会を経て

はてなさんと共催で行った「はてな・ペパボ技術大会@京都」と「ペパボ・はてな技術大会@福岡」が無事終わりました。 http://developer.hatenastaff.com/entry/2016/06/21/131302 ペパボ社内では、はてなサービスとその技術力の高さのファンが多く、はてな…

PHPカンファレンス福岡2016に初参加しひとつの確信を得た #phpconfuk

先日PHPカンファレンス福岡2016に参加してきました。 一つ前の記事でここ半年の登壇についてまとめており、その中でPHPカンファレンスにも触れる程度にとどめていたのですが、PHPカンファレンス福岡の振り返り記事やツイートまとめの中で多くの方に僕の発表…

1月から5月の技術関連の登壇資料まとめと振り返り

1月から上期がはじまり、昨年は出産関連などで9月を最後にあまり登壇できていなかったので、今年は頑張るぞ〜と意気込んでいたわけですが、怒涛のように登壇依頼がやってきて、やばいこれはきついぞ!と思いながらもなんとか一段落するところまでやり切れた…

IPSJ-ONE 2016で登壇してきた - 確実に時代は変わってきている #ipsjone

先日、慶応義塾大学で開催された情報処理学会全国大会のトリのビッグイベントであるIPSJ-ONE2016で登壇してきました。 IPSJ-ONEとは、 IPSJ-ONEは、時流に乗る日本の若手トップ研究者19名によるライトニングトーク形式の登壇を俯瞰することで、 今後の情報社…

HTTP/2へのmruby活用やこれからのTLS設定と大量証明書設定の効率化について

Webサービス事業者として僕が先行して調査したり研究・開発している技術の中で、Webサーバ設定におけるHTTP/2とそのmruby活用についてや、PFS(Perfect Foward Secrecy)を考慮したTLS設定と大量証明書設定の効率化について、社内のインフラエンジニア向けに…

HTTP/2とmrubyの可能性についてお話してきた

福岡の博多で開催されたHacker Tackleという技術イベントで、「HTTP/1.xとHTTP/2が混在する時代のウェブサイト設計とmruby in HTTP serverの可能性」というタイトルでお話をしてきました。

mruby事例を中心に「Middleware Configuration as Code」という発表をした #rubykansai

今日は第68回Ruby関西勉強会にお誘い頂き、ミドルウェアへのmruby組込みの考え方であるMiddleware Configuration as Codeについて、事例を中心にお話しました。

「ペパボのインターネット基盤技術研究・開発の活動」についてペパボテックカンファレンス福岡で発表しました #pbtech

ブログ書くまでがペパボテックカンファレンス!ということで、昨日無事福岡支社で第二回ペパボテックカンファレンスが開催されました。参加して下さった皆さん、弊社までお越し頂きありがとうございました。 第2回ペパボテックカンファレンス【福岡】 (2015/…

ペパボの新卒研修の技術に関する座学で「座学とは」「インターネットとは」という話をした

ペパボでは現在2015年4月入社の新卒研修に取り組んでいます。 その中で、研修の一つとして全職種向けに技術的な内容で座学を行っているのですが、それの初日を僕も担当することになり、一連の座学を経て何を得て欲しいか、座学をする目的は何かという話と合…

Webオペレーションエンジニアのアウトプットと開発力

という話を、社内のインフラチーム向けにしました。

RubyKaigi2014でmod_mrubyやngx_mrubyとその応用について発表して、就職も決まりました

RubyKaigi 2014でmod_mrubyやngx_mrubyとその応用について話してきました。 この写真はhsbtさんに撮っていただいた写真で、その他RubyKaigi中のグレートな写真を沢山撮影されていました。 hsbtさんに感謝します。

RubyKaigi 2014でmod_mrubyを作った経緯やその後の応用について発表します #rubykaigi

RubyKaigi2014に出してみたCFPが無事採択されたので、スピーカーとして30分程喋る予定です。是非聞いて頂けるとうれしいです。RubyKaigi2014のスケジュールも既に公開されており、僕は9月19日のCoffee Break後の15:30からホールAで発表します。